.oO(monologue)

毒吐く独白(ノン)フィクション

ああ 貴方に見せた私の魅力 全部 嘘

前回最後にやると言っていた今年の紅白大胆予想に関しては書いているうちにコラム的な形に肥大してしまったので一旦寝かせています。。その片手間にいつものタイプのを書いていたらそっちのほうが書き上がってしまったので先にこっちを公開。。書きたいことが尽きないのはとてもいいことです、うれしいね

そして話に挙がっていた雑談力うんぬんはPodcast『結局のところ』のことでした。色々と手弁当なところありますが何卒よしなに。個人的にはこのブログの音声版ぐらいの立ち位置でやっていますが、いかんせんこのブログを言うほどパブリックにしていないという。。別にいいんですが、文になるとオタク度が増す(と、思っている)ので…。

 

ここ数日、メロンパンが食べたくてしょうがない。すでに何個も食べているのに、体がメロンパンを欲している。。今年は全然カレーを食べれていないしその意志もそんなにないけれど、もしかすると次はメロンパンの記録をすることになるのかもしれない。。
元々、自分は何らかの因果関係がないと食に興味が全く無くて、苦手な食べ物も多いし、食べられたらそれは美味しい、ぐらいにまで味音痴だったけれども、カレーをたくさん食べるようになってから比較ができるようになり、「何が」美味しいのかがわかるようになった(ホンマにそのレベルの話。。)。かくいうカレーライスも、ライスの位置が右にあるか左にあるかみたいな好奇心から始まった話なので、きっかけは正直なんでもいいんだろうな、と自分で思っている。。(おかげさまでいろんなカレーに苦手な食材も克服させられサマサマですわ)
そんな自分も突発的になにか食べたいと思うことがあって、高校生時代には帰りのバスの中で急にちくわが食べたくなって、乗り換えの途中でコンビニに寄りちくわを買い、帰りのバスで多幸感を味わったり、コロナワクチン接種後の副反応のときはチェルシーのヨーグルト味が急に食べたくなって迷惑をかけたりとか、普段そういう事言わない分急に言い出すとめちゃくちゃややこしいヤツではある。
…なので、美味しいメロンパンを知っている方、教えてください。自分もあんまり知らない世界なので少しずつ掘っていきます。

 

タイトルはCOLTEMONIKHAのドミノより。


追憶するにはこのぐらいの音質がちょうどよかったりするかもしれない。今思い返すと30日チャレンジに全然食い込むレベルで聴いていたのに… シュッと思い出せない記憶はまだまだ沢山あるんだろうな。。

ここ最近気になったこと

ギネスって本当幅広いけれどこんなどうでしょうの企画みたいなのもあるんだなぁ、と。。「行きますよ大泉さん!!」
こういう画期的な取り組みはどんどんしていってほしい派ではあるんだけれども、今の時代にティーンになっていたら全く世の中の価値観とか変わっていたんだろうなぁ、とこういう小さなことからつくづく思わされるし感心する。よく画像を見たらこれもスマホの画面を映し出している感じになっているし、教育も変わるよねぇ。
予備校生時代、どこぞやの今がいちばん大事な人が広告塔になっている場所の衛星校に通っていたんだけれども、正規の動画プレーヤーに倍速再生モードが最初から付属されていて、「基本1.6倍速ぐらいで見てください」と担当教員に言われ、会話が圧縮されている、、と初めて目の辺りにしたときに思ったのを思い出した。いま、時々YouTubeのShort切り抜きとかで無理やり入れるために倍速にしている動画ばっかり見てると、世界全体、歩いているだけで倍速に感じてしまう倍速酔いみたいなことに自分はなってしまうけど、あのとき少し慣れれてよかったし、あれ開発した人は頭が若い人なんだろうな…。

そして聡明な学生たちがこうやって伸び伸びと飽くなき探求心で成果を挙げているのを見るとなんかワクワクしちゃうし感動モノだな…。いい先生。。

世の中には色々な「タロウ」さんがいらっしゃいますが、公的なorgドメインを持つタロウさんは河野太郎さんです。っょぃ。
それはともあれ、日本のかなり上層かつ著名な方がこういうことを公言しているのは非常にありがたい。自分は名字の二文字めが旧字体で、それを頑なに変えず色々なところで登録だったりをしては弾かれ、その度に(自分に嘲)笑ったりしているけれども、国のシステムでこういう事になりえない水際対策みたいなのもデジタルで手が回りそうなのは助かる。しかし何はともあれ、すでに自分のマイナンバーカードは表記上は新字体、内部システム上は旧字体パラドックスが生まれている。。

実はこれ関連で一本noteにでもTipsとして寄稿しようと思ったことが3年前にある。今度自分に会う人は是非聞いてほしいんだけれども、3年前更新のときにやけに調べては背景を茶色にした写真を自前で持っていき、ゴールド免許の色の部分とまるで同じ感じに揃えた免許を自分は今使っている。正直メチャクチャ面倒くさかったから楽しかった。ちなみにこっちの表記は旧字体である。もうわけわかんねー。

ニューラリンクについてはギズモードの動画が一番わかりやすいと思うのでそちらも参照。しかしジョークでもなくいよいよここまできたか。やりたいけど、どうなんだろう。単純に風呂とか。まぁ傷口ですら大丈夫なら大丈夫か…となると次は人徳としてどうなのか、入れ墨に否定的な人とかはどう判断するのかなとか。色々その度に考えさせられるのは未来でいいね、と思いたい。この手のちょっと近未来で有り得そうな話、アマゾンオリジナルのドラマ「アップロード」が揶揄しててメチャ面白いからこちらもおすすめ。逆にこれ見たらやりたくなくなるか?

前回記事で閉店解体する弊祖父家のスキャンをやったけど、あれは画像でやるタイプだったのでこのスキャンとはまたちょっと違うが、iPhoneのProシリーズにはLiDARと呼ばれる、光を照射して返ってくるスピードで物の形を捉える、自動運転の車なんかにも使われるセンサーが付いているわけだが、ステルス機はその名の通りそういったレーダーに捕捉されない…という、当たり前だけどなんか不思議な図。人の目がすごいのか、機械を欺けるのがすごいのか…おそらく後者なんだろうけれども、なんか脳がバグる。こんなバグ脳にチップなんか入れて良くなるのか?

次こそは紅白書き上げます。。年の前半に書かないと…なんか自分の中では整理がつかないんです。。